土日も営業(平塚)

宮崎県口蹄疫義援金・ふるさと納税と寄付金控除

口蹄疫の被害が続く宮崎県に「ふるさと納税」制度に基づく寄付の申し出や、義援金の問い合わせが相次いでいるそうです。 ふるさと納税による寄付は、確定申告をすることにより所得税・住民税から寄付金控除を受けることができます。義援金も法人税及び所得税の優遇措置を受けることができます。 1.義援金...

法人成りの時の車の引継ぎに関して

法人成りの時の車の引継ぎに関して 個人事業をされてきた方が、法人を設立(法人成り)し自家用車やトラック等を引き継ぐ際の注意点について (1)個人事業で使用していた資産を引き続き法人が使用する場合は、   法人に名義を変更する必要があります。 法人に名義を変更して引き継ぐことのメリットとして、 引き継いだ資産を減価償却し経費とすることが出来る ガソリン代、自動車税、車検代、自動車保険料、駐車場代等の諸費用が、法人の経費として計上できます。 引き継ぐ際の価格はどのように決めればよいですか?...

少額減価償却資産の損金算入について

少額減価償却資産の損金算入について 法人が取得した減価償却資産のうち、次のいずれかに該当するものについては少額の減価償却資産となり、その法人がこの減価償却資産を事業の用に供にした(取得ではない)事業年度において、その取得価額に相当する金額を損金経理をした場合には、その金額は、損金の額に算入されます。 (1)使用可能期間が1年未満のもの (2)取得価額が10万円未満のもの 一括償却資産の損金算入...