土日も営業(平塚)

年末調整とは

2009年12月8日 | 法人税

年末調整とは

年末調整とは・・・?

年末調整とは、1年間の税金の精算を行う作業です。

大部分の給与所得者は、この「年末調整」によってその年の所得税の納税が完了し、確定申告の手続きをする必要がなくなるので、大切な手続きといえます。

原則として、1年の最後(年末)の給与で精算(調整)するので、「年末調整」と呼ばれています。

年末調整をする理由

給与の支払者(会社)は、毎月の給与から所得税を天引きすることになっています。

天引きする所得税は、「源泉徴収税額表」によって金額が決められていますが、この表は年の途中で、給与の額に変動がないことを前提に作られています。

また、生命保険料控除や地震保険の控除などが考慮されていません。

そのため、どうしても、1年間に納めなくてはいけない税額と、天引きされた所得税の合計額とは、差が出てきてしまいます。

その差額を、精算するために、1年間の給与総額が確定する年末に、その年に納めるべき税額を正しく計算し、調整することが必要になります。

ご注意

毎月天引きの所得税は、主に扶養の人数によって計算されています。

そのため、年の途中で子供が生まれた場合などには、毎月天引きされている所得税が過大となり年末調整で還付される源泉所得税は大きくなります。

担当 藤原

お問い合わせ

ご質問などございましたらお気軽にお問合せください!

お問い合わせ フォーム

045-949-3088 (横浜事務所)

0463-33-3662 (平塚事務所)