土、日も通常営業! info@sugiyama-kaikei.or.jp

事務所案内

About Sugiyama kaikei Office
ceo-img

ご挨拶

経営は自らを変革し続けなければ存在しえない!

「かつてない困難からはかつてない革新が生まれ、かつてない革新からはかつてない飛躍が生まれる。」
「執念のある者は可能性から発想する。執念のない者は困難から発想する。」(松下幸之助)

中小企業の現状を見ますと、多くの経営者が進むべき方向を見いだせていないように思えてなりません。そして、これから10年後に生き残れる中小企業はあるのだろうかと思ってしまいます。

その原因は、現在の日本の政治や財政の不安定さ、経済のグローバル化ということはもちろんですが、日本人の「人間力の劣化」ではないでしょうか?
いつの頃からか日本人は「勤勉」「誠実」といった日本人としてのもっとも優れた美徳を失い、「自分だけが良ければよい」というような利己主義的な考え方をする人が増えてしまいました。
それは、戦後の教育において「道徳や倫理」などの徳育教育を怠ってきたことが原因ではないでしょうか。
毎日のようにTVで流れている悲惨な事件を見るたびに、そう思わざるを得ません。国会議員をはじめとした政治家の質の低下も、国民としても恥ずかしいほどのものです。
これからは、過去の日本の企業のあり方、人の働き方をもう一度見つめなおし、改めて日本の未来について考えなおすべきだと思います。

会計事務所もこの30年で大きく変わりました。PCやインターネットの普及、プログラムソフトの改良により記帳や申告書の作成といった過去の会計、税務業務はほとんどなくなり、「未来」を見すえたMAS業務やコンサルティング業務が中心になってきました。
国内では、近い将来の「人口減少」によるすべての産業での需要の大幅な縮小が刻一刻とせまっています。それとは逆に、発展途上国では著しい経済成長と発展が見られます。
こういった状況が、日本にどのような影響を与えていくのか、その中で中小企業はどのように対応していくべきなのか、その未来を経営者の方々と一緒に考えていくのが我々会計人の仕事ではないかと考えております。

一人ひとりが「自分は何のために働くのか?」という原点に立ち返ることが必要なのではないでしょうか。
当事務所も30年の節目を過ぎ、次の時代に向かって「経営維新」すなわち「今一度洗濯しなおす。」ことをしていかなければならない時です。常に前を見つめて自分たちが進むべき方向を見出していかなければならないと思っております。

今後とも、皆様のお役にたてますよう社員全員が一致団結して業務を行っていきたいと思っております。よろしくお願い申し上げます。

お問合わせ

ご質問などございましたらお気軽にお問合せください!

045-949-3088(横浜事務所)/ 0463-33-3662(平塚事務所)