土日も営業(平塚)

面倒な棚卸が楽になる?

棚卸のアウトソ-シング 商売をしている人たちが頭を悩ます一つに棚卸がありますが、最近、その棚卸を代わりにやってくれる会社があります。いわゆる棚卸代行業です。この棚卸代行業が最近かなりの人気になっています。なぜかというと、 ス-パ-の大店舗化、郊外のショッピングセンタ-の登場 店舗が大型化すれば在庫も多くなります。その上店舗が郊外にあることにより、棚卸の時に応援の社員を派遣することも難しくなります。 24時間営業の店舗の増加...

会社設立時のポイント

これから法人設立をお考えの方必見! POINT1 資本金 資本金1,000万円未満がおすすめ。 資本金が1,000万円未満であると消費税が2年間(A期)免税となる。 POINT2 株式会社か合同会社か 株式会社・・・決算公告が必要,利益分配は原則出資比率に応じて。 合同会社・・・決算公告は不要,利益分配は自由に決定,設立費用が安い。 ※詳細はTAXニュースの「新会社法について」を参照してください。 POINT3 役員の構成 社長1名+他人1名~であれば実質一人会社の課税の対象外となる。...

実質一人会社の生命保険を活用した節税対策

生命保険を活用した対策 <例> 「業務主宰役員」であるオーナー社長(40歳・男性)/給与の減額分で4span style=”color: #ff0000;”>2分の1損金タイプのL100に加入 ※掛金の半分を積立金にまわし,払戻金を多めに準備するプランです。 [注意]記載内容は、3年後の対策効果を想定した理論上の試算値であり、当年度単体の対策を考えた場合、※aは800万円以下、※bは400万円以上となります。 生命保険を活用した対策 <例>...

日本VS諸外国 相続税はどちらが高い?

日本の相続税は,異なった観点から諸外国と比較すると非常に特徴のあるものというのがよくわかります。 まず1つは死亡者数に対して課税の対象となる件数を割合でみると・・・ つまり,何%の方が相続税を納めるかというと 1位 フランス(27.3%) 2位 ドイツ(14.6%) 3位 イギリス(4.5%) 4位 日本(4.2%) 5位 アメリカ(1.4%) となっています。 それに対して最高税率は・・・ 1位 日本(50%~10%) 2位 アメリカ(46%~18%) 3位 フランス(40%~5%) 4位 イギリス(40%)...

社長さんは決算書.試算表が読めますか?

自分の会社の状況を数字できちんと把握しましょう! 毎月ごとに試算表を作成して頂いておられると思われますが、社長さんは、試算表あるいは決算書の内容について、本当にご理解されておりますか? 貸借対照表のどこを見ればいいの? 損益計算書の何を見たらいいの? キャッシュフロ-計算書って、どういうふうに見るの? そしてさらに うちの会社は一体,儲かっているかどうか?(経営安全率) うちの会社の資金繰りはどうなのか?(自由資金比率) うちの会社はつぶれる心配はないのか?(自己資金比率) きちんと把握されておられますか?...