土日も営業(平塚)

気になるニュース「紫外線」

1年のうちで、5月から8月は紫外線の最も強い季節です。 紫外線を浴びることで、シミやシワだけでなく皮膚ガンや白内障などの病気の原因になることもあり、また、強い紫外線は全身の免疫力を低下させる恐れもあるようなので、女性だけでなく男性でも紫外線対策をする必要があります。 また、20歳を過ぎてから強い日焼けをするとシミが残るといわれていますが、実際には子供の時に浴びた紫外線が目や肌に蓄積され、将来、目の病気や皮膚の病気につながる可能性があるといわれているので、子供の頃からきちんと紫外線対策をすることが大切です。...

平成21年4月から エコカ-減税始まる

今、最も話題に上がっている自動車業界ですが世界同時不況により米国の大手自動車メ-カ-から我が国の自動車メ-カ-まで存続の危機にて社運をかけ現在耐えている状況です。 このようなことから自動車の減産で各メ-カ-の工場の稼働日が少なくなる一方で雇用の部分にも悪影響を及ぼし負のスパイラルが起きています。 若者のマイカ-を購入したいという意欲もなくなり就職ランキングから大手自動車メ-カ-も姿を消しました。 そこで国も環境問題にあいのりし自動車販売の需要を上げるべく平成21年4月からエコカ-減税がスタ-トしました。...

与党追加経済対策・・・贈与税

与党は追加経済対策を10日にも正式決定する予定ですが、その中で贈与税の軽減が盛り込まれています。 現行は年間110万円までの贈与には税金がかかりませんが、親から子、孫へ住宅購入資金や改修資金として贈与する場合は610万円まで税金がかからないようにすることを盛り込みました。...

与党追加経済対策・・・省エネ家電購入支援

与党は追加経済対策を10日にも正式決定する予定ですが、その中で省エネ家電購入支援が盛り込まれています。 テレビ、エアコン、冷蔵庫の3品目のうち省エネ効果の高いものを購入する時に「ポイント」を与え、次回省エネ製品を購入するときにポイントが使用できるようにします。...

与党追加経済対策・・・交際費

与党は追加経済対策を10日にも正式決定する予定ですが、その中で中小企業の交際費の緩和が盛り込まれています。 現在、中小企業が使う交際費のうち税金計算上の経費にできるのは年360万円が上限ですが、今回の対策により540万円に拡大することが盛り込まれています。...