土日も営業(平塚)

大野かわら版~第34号

中原地区の歴史~大字、小字の地名から3~ 市役所窓口 土日も開庁中 大野かわら版特集 近所の桜見所マップ...

旭かわら版~第162号

平塚市内で振り込め詐欺急増! 市役所窓口 土日も開庁中 旭かわら版特集 市内の桜見どころマップ...

役員報酬は手取額で

士業に多かった手取額契約  昭和の時代では、税理士等士業への顧問料支払いの契約が手取額で定められ、手取額を10%の源泉税控除後の手取率で逆算して、手取額50,000円であれば〈50,000円÷0.9=55,555円〉を顧問料額とするケースが多く見受けられました。しかし、平成になり、消費税が導入され、消費税計算とこの手取額逆算とが馴染みにくかったことから、手取額契約は急速に姿を消して行きました。 給与手取額は懲罰的みなし契約...

10年限定で大幅な要件緩和措置 事業承継税制の特例

10年限定の「事業承継税制の特例」創設  資産税における平成30年改正の目玉は、事業承継税制(非上場株式等の相続税・贈与税の納税猶予)の大幅な見直しです。  中小企業経営者の高齢化が進んでおり、70歳(平均引退年齢)を超える経営者は、今後10年間で245万人以上になります。それにもかかわらず半数以上が事業承継を終えていない状況です。  今回の改正では、10年間の期間限定で新たに「事業承継税制の特例」が設けられ、従来の制度においてネックとなっていた部分が大きく見直されています。 (改正1)対象株数・猶予割合の拡大  ...