2019年2月21日 | かわら版
第1回パラスポーツフェスタ開催 インフルエンザ警報発令 中原かわら版特集 インフルエンザの予防と対策...
2019年2月21日 | お知らせ
第56回旭地区元旦駅伝大会ー河内が優勝! 第1回ひらつかパラスポーツフェスタ 大野かわら版特集 第65回市内一周駅伝競走大会 第58回市内実業団対抗駅伝競走大会 結果...
2019年2月21日 | 相続・贈与税
相続時までへの遡及適用原理 相続税の小規模宅地特例の法律の条文には、「相続開始時から申告期限まで引き続き当該宅地等を有し」と書かれています。 遺言や遺産分割により相続取得が確定した人にのみ適用される小規模宅地特例なのに、遺産分割未確定の時期を含めて、一貫して「引き続き当該宅地等を有し」という状態であることを要件としているのです。 相続開始後は必ず遺産未分割状態から出発するので、「引き続き当該宅地等を有し」の状態を確認することは原理的に不可能です。そうだとするとこの小規模宅地特例が機能しなくなってしまいます。...
2019年2月21日 | その他
仮想通貨を売却又は使用することにより生じる利益は、原則として総合課税の雑所得に区分され所得税の課税対象となります。 取引区分ごとの所得の計算方法 (1)仮想通貨の売却 保有する仮想通貨を売却(日本円に換金)した場合、その売却価額と取得価額との差額が所得金額となります。 (2)仮想通貨での商品の購入 保有する仮想通貨を商品購入の際の決済に使用した場合、その使用時点での商品価額(消費税込みの金額)と仮想通貨の取得価額との差額が所得金額となります。 (3)仮想通貨と仮想通貨の交換...
2019年2月8日 | 消費税
仕入税額控除の適用を受けるために、現行制度下では帳簿及び請求書等の保存を要件とする請求書等保存方式が採用されています。軽減税率制度の実施に伴い、2019年10月1日からは区分記載請求書等保存方式が、2023年10月1日からは適格請求書等保存方式(いわゆるインボイス制度)が導入されます。 区分記載請求書等保存方式...