土日も営業(平塚)

国による中小企業向け情報セキュリティ 向上のための事業が始まりました

情報セキュリティ、取り組んでいますか?  コンピュータが普及し、インターネットがビジネスインフラとなっている昨今、情報セキュリティの重要性についての認識も高まりつつあります。しかし、重要という認識はあるにもかかわらず、2016年度の調査では60%以上の中小企業が「うちにはあまり関係ない」「どこから実施してよいかわからない」と対策が不十分であるとの回答となっていました。中小企業における情報セキュリティへの取り組みの遅れは、当該企業の経営の存続のみならず、サプライチェーンの一角を崩す危険性をもつ大変重要なポイントとなります。...

遺留分損害回復の譲渡課税は当然?

遺産そのものの分割とそれに代わるもの 遺産分割の方法として、①現物分割、②代償分割、③換価分割、があります。①以外は、遺産そのものの分割ではなく、それに代わるものです。①と②の間には対価性・譲渡性の有無という大きな相違があり、譲渡所得課税の有無という相違は②と③の間にあります。 登場人物が相続関係者だけというところが①と②の共通点で、相続持分の譲渡が行われる場合も、遺留分の減殺請求での金銭補償の場合も、登場人物が相続関係者だけだと、対価性・譲渡性の存在の事実は無視されることとされています。 民法改正に伴う新たな対価性・譲渡性...

旭かわら版~第179号

暑い季節は空き巣にご注意! 豊田資材置き場で銅線等の盗難! 旭かわら版特集 祝!旭かわら版180号 おかげさまで15周年...

大野かわら版~第50号

手足口病の流行警報が発令されました! 市内中学校のエアコンが稼働 中原かわら版特集 神奈川県7・8月の花火大会...